News

3D Gaussian Splats PLY Viewer 完全ガイド

2025.08.06 開発

🚀 このツールの魅力:インストール不要でブラウザだけで3D Gaussian Splatting(3DGS)データを簡単に表示・操作できる革新的なオンラインビューアです。ローカルファイルを読み込み、直感的なインターフェースを通じて3Dモデルの閲覧と編集を可能にします。

本ビューアの使用方法に関するマニュアル動画はこちらでご覧いただけます。

1. 3D Gaussian Splattingとは

3D Gaussian Splatting(3DGS)は、3Dシーンを高品質でリアルタイムにレンダリングする革新的な技術です。従来の3D表現方法とは異なり、3D空間に配置されたガウシアン(楕円体)の集合として3Dオブジェクトを表現します。

🎯 高品質レンダリング

従来手法を超える高解像度な3D表現

⚡ リアルタイム処理

スムーズな操作と瞬時の視点変更

📦 効率的データ形式

PLY形式での軽量なデータ管理

🌐 幅広い応用分野

AR/VR、ゲーム、建築、医療など

2. 3DGS PLY Viewerの特徴

🌟 主な特徴

  • インストール不要:ソフトウェアのインストールやプラグインは一切不要
  • ブラウザのみ:Chrome、Firefox、Safariなどの主要ブラウザで動作
  • ドラッグ&ドロップ:PLYファイルを簡単に読み込み
  • リアルタイム操作:スムーズな3Dモデルの操作と表示
  • 多様な対応フォーマット:PLY、圧縮PLY、INRIAフォーマットに対応

アクセスURL: https://3dasset.io/gs-viewer

3. 基本操作ガイド

3.1 ファイルの読み込み

  1. ウェブブラウザで https://3dasset.io/gs-viewer にアクセスします。
  2. PLYファイルをビューアウィンドウにドラッグ&ドロップするか、「ファイルを選択」ボタンをクリックして該当ファイルを選択します。
  3. ファイルのアップロード後、「View」ボタンをクリックするとモデルが表示されます。

⚠️ 注意:大容量のPLYファイルは、読み込みに時間がかかる場合があります。ファイルサイズが大きい場合は、しばらくお待ちください。

3.2 マウス操作

操作方法 機能 詳細
左クリック + ドラッグ カメラ回転 3Dモデルを中心にカメラを回転させます
右クリック + ドラッグ カメラ水平移動 カメラを水平方向に移動させます
中クリック + ドラッグ カメラ水平移動 右クリックと同じ機能です
スクロールホイール ズームイン/アウト 上に回すとズームイン、下に回すとズームアウト

3.3 キーボードショートカット

キー操作 機能 詳細
R 自動回転オン/オフ モデルを自動で回転させる機能を切り替えます
Ctrl + R カメラリセット カメラ位置を初期状態に戻します
H コントロールパネル切替 操作パネルの表示/非表示を切り替えます
F フォーカス モデルを画面中央にフォーカスします
1 上面ビュー 上面からの視点に切り替えます
2 正面ビュー 正面からの視点に切り替えます
3 側面ビュー 側面からの視点に切り替えます
0 アイソメトリックビュー 等角投影による立体的な視点に切り替えます

4. 詳細機能説明

4.1 カメラ位置の制御

カメラ位置セクションでは、精密なカメラ制御が可能です。

  • 現在位置表示:リアルタイムでカメラの座標(例: 0.77、-6.40、-8.95)が表示されます
  • 位置を設定:任意の座標にカメラを正確に移動させることができます
  • 位置をリセット:保存された位置、または初期位置にカメラを瞬時に戻します

4.2 ズーム制御

基本ズーム操作
  • ズームイン(+):モデルを段階的に拡大します
  • ズームアウト(-):モデルを段階的に縮小します
  • ズームリセット:ズーム倍率を初期値に戻します
詳細ズーム設定
  • MIN設定:最小ズーム率を設定してズームアウトの限界を制御
  • MAX設定:最大ズーム率を設定してズームインの限界を制御
  • ステップ制御:マウスホイールによるズームのステップ数を調整
  • 設定リセット:すべてのズーム設定を初期値に戻す

4.3 クイックアクション

  • 自動回転:モデルを連続的に回転させ、全方位からの確認が可能
  • 全リセット:カメラ位置、ズーム、回転など、すべての設定を一括で初期化
  • 背景色変更:ビューアの背景色を自由に変更してモデルの視認性を向上

4.4 対応ファイル形式

形式 拡張子 特徴
PLY .ply 標準的な3D Gaussian Splattingファイル
圧縮PLY .ply.gz, .ply.zip gzipまたはzip圧縮されたPLYファイル
INRIA V1 INRIAフォーマットバージョン1
INRIA V2 INRIAフォーマットバージョン2
PlayCanvas圧縮 PlayCanvas最適化圧縮形式

5. 実用的なTips

5.1 効率的な操作方法

  • 視点の素早い切り替え:数字キー(1, 2, 3, 0)を活用して標準的な視点にすばやく移動
  • 自動回転の活用:Rキーで自動回転を開始し、モデル全体を効率的に確認
  • 背景色の調整:明るい色のモデルには暗い背景、暗い色のモデルには明るい背景を設定
  • ズーム範囲の事前設定:作業前にMIN/MAX値を設定して、適切な表示範囲を確保

5.2 品質最適化のコツ

  • ファイルサイズ:大容量ファイルは圧縮形式(.gz, .zip)を使用して読み込み時間を短縮
  • 表示設定:コントロールパネル(Hキー)を非表示にして、モデル表示領域を最大化
  • カメラ位置の記録:重要な視点は「位置を設定」で記録し、後で「位置をリセット」で復帰

5.3 プレゼンテーション活用

  • 事前準備:プレゼンテーション前に最適な視点とズーム率を設定
  • 自動回転活用:説明中は自動回転を使って多角的にモデルを紹介
  • キーボードショートカット:スムーズな操作のため主要なショートカットを覚えておく

6. よくある質問・トラブルシューティング

6.1 読み込み関連

Q: ファイルが読み込めない

A: 以下をご確認ください:

  • ファイル形式が対応形式(PLY、圧縮PLY、INRIA、PlayCanvas)かどうか
  • ファイルサイズが過大でないか(数GB以上の場合は時間がかかります)
  • ブラウザのJavaScriptが有効になっているか
  • インターネット接続が安定しているか

6.2 操作関連

Q: マウス操作が思うように動かない

A: 以下を試してください:

  • Ctrl + R でカメラ位置をリセット
  • 「全リセット」で全設定を初期化
  • ブラウザを再読み込み
  • 他のブラウザで試行

6.3 表示品質関連

Q:表示がカクつく・重い

A: パフォーマンス改善のため:

  • ブラウザの他のタブを閉じる
  • コントロールパネルを非表示(Hキー)にする
  • ズーム範囲を適切に制限する
  • より高性能なデバイスを使用する

6.4 ショートカットキー関連

Q:キーボードショートカットが効かない

A: 以下をご確認ください:

  • ビューア画面をクリックしてフォーカスを当てる
  • ブラウザのキーボードショートカットと競合していないか確認
  • Caps Lockがオンになっていないか確認
  • 日本語入力がオフになっているか確認

🎯 まとめ

3D Gaussian Splats PLY Viewerは、専門知識やソフトウェアインストールなしに、高品質な3D Gaussian Splattingデータを簡単に表示・操作できる革新的なツールです。直感的な操作性と豊富な機能により、研究、開発、プレゼンテーションなど様々な場面で活用できます。

このガイドを参考に、ぜひ3D Gaussian Splattingの世界をお楽しみください。